煙山さん
![]() ![]() |
ご友人が製作してくれたアイアンフレームにポピーのオリジナルパネルを はめ込みしました。花芯部分は真鍮のフリグリーです。 |
![]() 抽象的なデザインのパネルです。 中にロンデルガラスをはめ込んでいます。アンティークガラスの風合いが 最高ですね。 |
![]() |
蜻蛉の一輪挿し |
ピエロ |
![]() |
濃い紫のフリモントガラスで緒方先生デザインのピエロを製作しました。リブフラッシュという種類のガラスの色が変わるところを 真ん中にもってきています。壁に映る光が何ともいい感じです。 |
![]() |
![]() |
リューモントのカスタムガラスを曲げてランプにしました。 鉄ベースとの相性もぴったりです。 |
![]() |
![]() |
緒方先生の講習会のランプを製作しました。 |
![]() |
ティアドロップのフレームに木蓮の図柄でパネルを製作しました。背景のガラスで花がとても引き立っています |
![]() |
ケイムパネルが完成し、自宅に設置しました。
抽象的な新緑の頃をイメージしたパネルを作りました。デザインはご自身で行いました。月2回2.5時間の教室です |
2005.8.21
リューモントのオリジナルガラスの端材をヒュージングしてランプに組み上げました。
ベースはお友達がオリジナルで製作しているというロートアイアンの葉っぱベースです。
|
|
|
2005.7.17
スランピングランプが完成しました。ここしばらくはガラスを曲げたりテープを貼ったりの地道な作業でしたが、
組み立てに入ると毎回ひとつ完成しています。今回のランプは自宅で眠っていたベースに合うものをということで製作
しました。緑のガラスと赤のジュエルが綺麗にバランスできています。
今度は何が完成しますか?
![]() |
![]() |
2005.7.3
ドラゴンフライのベースにランプを付けました。とても珍しいというか、これしか無いというガラスです。
今まで見たことも無い色でびっくりでした。
![]() |
![]() |
![]() |
2005.5.15 煙山さんの夢工房第1作ケイムパネル「カラー」が完成いたしました。
アンティークガラスをポイントに使用。背景はリーミーとグルーチップで空気の流れを表現してあります。
![]() |
|
|
![]() |